想いをのせて
[DATE]2017.02.10【お宮参り】 と、 【100日祝い】 と、【お食い初め】と・・・
赤ちゃんが生まれたらイベントが沢山で、
なにから準備していいのか、それぞれの行事も何の違いかわからない…と、
これからママになる方やママになったばかり方々の困った声をよく耳にします。
私も母になるまでは知らない言葉ばかりでした!
簡単に説明しますと、
【お宮参り】は、
お子様が生まれたことの報告とこれからの健やかな成長を祈って、近くにある神社などにお参りに行く事をさします。生後30日前後にされる方が多く、赤ちゃんにとって初めての外出となるケースも多いです。
【100日祝い】と、【お食い初め】は、同じものを意味し、
名前の通り生後100日頃、赤ちゃんに乳歯が生え始めることから、母乳(ミルク)以外の食べ物を用意し、「これから、食べることに困らないように」との願いを込めて、赤ちゃんに食事を食べさせる真似をさせるのが、【お食い初め】【100日祝い】の儀式となります。
どちらのタイミングでも記念撮影をされる方もいらっしゃいますが、
生後100日くらいになると赤ちゃんも表情豊かになり撮影スタイルの幅もグッと広がるので、
お宮参りと100日記念を併せて撮影される方が多くいらっしゃいます。
今回ご紹介するご家族様も、お子様の生後100日頃に、お宮参りの記念も併せての撮影でした。
お祝い事なので、ビシッと正装でのお写真も素敵ですが、
今回のお客様のように私服での撮影ですと、いつものご家族様の雰囲気や空気感もお写真に残せます。
あっという間に成長しちゃう赤ちゃん。
まだまだこのままでいて欲しい気持ちと、成長を楽しみに待つ気持ち。
初めての子育てに戸惑う気持ちと、ただただ可愛くて仕方がない気持ち。
時が経ち写真を見返したとき、
当時こんなこと思っていたなぁって、
お父さんお母さんのわが子を愛しく想う気持ちも一緒に、お写真に残せたらなと思います。
photo : YOSHIDA
【 吉田写真堂のマタニティさん応援キャンペーンのご紹介 】
撮影料 平日:無料 月・土・日・祝:3,240円
(ドレスレンタル無料・ちょっとだけロケOK)
※撮影時間は大切なお身体の為30~40分程度